2019/02/15 (金)
● 子育て奮闘記
こんにちは、小林です。
我が家の3男坊のような小3末娘には幼稚園からずっと仲良しの男友達がいます。
2人共3人兄弟の末っ子で、よっぽど気があうのか、知り合った頃からずっと変わらずの仲良し。
学校へ行くのも一緒で、野球仲間でもあります。
学校後に皆で一緒に遊ぶこともあれば、2人で自主練の約束をして、グローブとバットと共にまっさきに出かけていくこともよくあります。喧嘩するほど仲がよい、といいますが、2人はほとんど喧嘩もしません^^;
昨日は毎年の如く、娘がその子にチョコレートをあげたところ、夜その子のママよりメールあり、
「○○が一番の親友。と言ってくれたようで、とても喜んでたのよ。夕飯の時、俺も○○が一番の親友だなぁ。と嬉しそうに話してたよ。」と教えてくれました。
末っ子同士のまだまだ可愛らしい仲良し2人組。
この無邪気で純粋な友情がずっと続くとよいな、と願う母達でした。
2019/02/14 (木)
● バレンタインデーとフードバンク
今日はバレンタインデーですね。
もともと日本にはなかった文化でしたが、バレンタインデーで
楽しい時間(そうでない人もいるかも知れませんが・・・)を
過ごせるならいいでしょうね。
さて、あんまりいただいても食べきれずに捨ててしまうことに
なっては勿体ないですね。
そこでフードバンクが登場、となりました。
なかなかいいアイデアです。
何らかの事情で食事に恵まれない方、子供たちにギフト、支援と
いうフードバンクです。
義理チョコに励むなら、こうした子供たちへの支援の方がお金も
喜ぶでしょうね。
2019/02/13 (水)
● 土地探しで知らないと損をする・7つの法則 3
東京や神奈川では気に入った土地を探すのが一苦労です。
日当たりや駅からの距離、道路事情、さらには価格・・・。
家を建てたいけれどついつい億劫になってしまいがちです。
でも、これからお話しする土地探しの損をしないための法則は、
あなたの強い味方になります。
『第2法則 建物と土地のセットで考えるとローンは失敗しない』
当たり前な話ですが、土地だけのローン設定でなく建物も含めた
ローン設定が安心です。
でもそれ以外にいくつもチェック項目があります。
それを参考に自分の土地探しも検討してみてください。
それでは何をチェックするのか、といいますと
1、土地、建物、経費、保険、登記、など含めた総予算を計算。
そこから住宅ローンを設定してみます。
2、月々の返済額が銀行から許可が出ても、自分たちの今の生活
の出費額に比べて大丈夫か、確認すること。
その際は賃貸の場合、家賃の他に駐車場の費用、更新時の費用
共益費なども計上してみてください。
家賃は10万円でも共益費1万円、駐車場費1万円合わせて12万円
ということもあります。
3、さらにローン支払いの安全性を高めるため、今のお住まいの
光熱費を家賃に計上します。
新築の住宅の光熱費もローン支払いに加えます。
たとえば、今、賃貸で先の12万円の方の場合、ガス、電気の
費用が約2万円/月の場合、毎月の支払額は14万円で考えます。
新築の家のローンは支払額の他に光熱費も計上します。
その際、光熱費が少なくて済む家づくりをすれば支払いも楽。
イシンホームのエコアイ工法の家なら毎月1万円もお得です。
4、土地の形や道路付けが悪くても建物のデザインでかえって良い
家に生まれ変わります。プランナーの腕次第ですね。
5、さいごに、これはあまりいたくないことですが・・・。
もしもローンに失敗した場合、支払いが厳しくなった時のこと
も考えて対策をたててください。
たとえばイシンホームならローンが支払えなくなった時に
困らないように事前の予備知識をDVDにまとめてお客様に
お渡ししています。・・・転ばぬ先の杖、ですね。
a-News 2.32
Last Update :
2019/02/15 15:16:22