2020/10/26 (月)
● スケルトン階段

こんにちは。
永野です。
スケルトン階段から光が差し込む
朝はとっても気持ちの良い
空間です!!!
家族で過ごす
朝の時間帯も気分が違いますね!
参考までに
インスタグラムに実例をUPしています。
是非ご覧下さい。
⇓
@canaelplan
お気軽にメールで御問い合わせください。
⇓
info@canael.co.jp
2020/10/25 (日)
● 失敗しないための家作りの基本 10
「失敗しないための家作りの基本」というテーマでお話ししてみた
いと思います。
前回からの続きで・・・
『あなたにとって家の中で、
一番くつろげる所・時間はどこですか?』
いまの生活空間と関係なく、あなたの理想をイメージしてみましょう。
このまとめ方も大事な要素なので、今日はこのお話しをします。
くつろげる処=お気に入りの所、そこに居たくなる所、ですね。
その好きな時間は何時頃でしょう。
何かをした後ですか?
外は明るい? 夜? 一人? そばに何がありますか・・・。
イメージを広げて見ましょう。
例えばこういうお客様がいらっしゃいました。
・本が好き。
・本を読んでいる時に紅茶を飲みたい、クッキーも食べたい。
・明るい処で読んでいたい。
こうした要望がございました。
これを次のようにイメージを広げてみました。
・本はどんな本でしょう。ペーパーバック? ハードカバー?
・読んでいる時の恰好は?椅子ですか?ソファでしょうか?
・その高さ(お尻の着座の高さ)は、居心地いいですか?
・紅茶はどんなふうにそばにありますか?テーブルの上?
・キッチンで湯を沸かし、テーブルで淹れますか?
・あなたの周りに本棚、収納棚ありますか?
・その棚に何があるといいでしょう?
・明るい時に読みたい理由は?
・夜でもスタンドライトや間接照明の柔らかい光は好きですか?
・明るいのは日差しでしょうか?
・高い所から日差しが入りますか?
・そばに誰かいますか?居てほしい?あるいは声が聞こえたらいい?
などなど、こうした質問を繰り返してイメージを確認し広げてみます。
すると、隠れたニーズが見えてきます。
これが結構大事なポイントになります。
先ほどのお客様の答えは、実際建てた住まいは・・・
□大きな吹抜けの中にダイニングテーブルを配しで
□吹抜けには大きな縦長の窓で明るく日差しを取り入れ、
□ダイニングテーブルの背面に造り付けの書棚をつくり
□前面は木質デッキテラス4.5畳をつくり、
□その出入り口は全開放できる折れ戸のサッシになりました。
☆☆☆イメージを掘り下げるといろいろと見えてきます。☆☆☆
2020/10/24 (土)
● 見学会

こんにちは。
永野です。
来週〜
お施主様のご厚意にて
完成見学会を行います。
実際に注文住宅をご覧いただけます。
WeB上でご覧になるのと
実際にご覧になるのとでは
また感じ方も違うと思います。
見学会は完全予約制(少人数制 1日2組までとさせて頂いております。)となります。
メールにてお問い合わせください。
⇓
info@canael.co.jp
インスタグラムにも過去の実例をUPしています。
是非ご覧下さい。
⇓
@canaelplan
a-News 2.32
Last Update :
2021/02/25 14:08:39